あなたのキャリアが変わる瞬間!

代表からのご挨拶

初めまして、株式会社ハウジングアーキテクトの竹内です。この度は本ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。私たちは木造建築を中心とした建築設計事務所を経営し、不動産・建設業務を手掛けています。会社設立から17年、シェアオフィスの運営を通じて起業支援やビジネスコミュニティの形成にも力を入れています。地域の企業や起業家との連携を深めながら、持続可能な社会づくりにも積極的に取り組んでいます。

スポーツ業界とのご縁から、「元アスリートのセカンドキャリア問題」に直面する機会が増えました。新しい人材が求められる不動産・建築業界でのキャリア形成や副業の可能性は大きいと考えています。

今後のキャリアに悩んでいる方、事業の成長を目指す方、ぜひこのセミナーにご参加ください!

こんなあなたは是非ご参加ください!

  • 不動産建築業界で独立起業しようと検討いるが方法が分からない
  • 歩合制/成果報酬の仕事をしたいと思っている
  • 社会や環境に貢献できる仕事をしたいと思っている
  • 元アスリート・元アーティストで第2のキャリアを模索している
  • 会社員・フリーランス・主婦で稼げる副業の仕事を探している
  • 起業や経営について、成功している人に話を聞いてみたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このまま業界の問題を放置していいのか?

  • ①建設業界の長時間労働と厳しい環境
    建設業界は長時間労働が常態化し、厳しい労働環境が続いています。慢性的な人手不足により、一人あたりの業務負担が増加し、肉体的・精神的な負担が大きくなっています。また、納期のプレッシャーや安全管理の責任が重く、ストレスが蓄積しやすい環境です。さらに、メンタルヘルス対策が十分に整っていない企業も多く、働く人の健康やモチベーションの低下が問題視されています。こうした状況を改善し、持続可能な働き方を実現するためには、新たな仕組みやキャリア支援の導入が不可欠です。
  • ② スポーツ選手のセカンドキャリアの難しさ
    多くのスポーツ選手は現役引退後、キャリアの選択に苦しんでいます。競技に打ち込んできた人生の中で、ビジネスや経営の知識を学ぶ機会が少なく、適切な準備がないまま新たな道を模索するケースが多いのが現状です。特に、飲食店経営などに挑戦するものの、競争の激しさや経営ノウハウ不足により廃業する例も少なくありません。セカンドキャリアの選択肢を増やし、成功に導くためには、専門知識やスキルを身につける機会の提供が重要です。
  • ③ 未経験者が建築や不動産に参入しづらい現状
    建築・不動産業界は専門性が高く、未経験者が参入するハードルが高いとされています。資格取得や実務経験が求められることが多く、知識不足のままでは現場での活躍が難しいのが現状です。また、業界独自の商習慣やネットワークの壁もあり、新規参入者がスムーズにキャリアを築くことが困難です。この課題を解決するには、未経験者でも基礎から学べる環境や、実践的なスキルを身につける機会が必要不可欠です。専門教育と実践の場を融合させることで、新たな人材の流入を促進し、業界の活性化を図ることが求められています。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このセミナーで手に入るもの

  • ①学び、仲間づくりができる環境
    著名な経営者が毎月講演会を開催します!
    経営、営業、起業やそれに関わる法律やマネーリテラシーなど、ビジネスの知見を得ることができます。
    そして、横の繋がりを通して新たなビジネスチャンスを掴むことも。
    ここで得た知見が皆様の知識、財産となり更なるキャリアアップや収入アップに繋がることを願っています。
  • ②不動産建築業界に特化したビジネススクール
    セミナー当日は、受注が取りやすく成果を感じやすい職種『エステートビルダー』※資格不要についてもお伝えします。
    土地から住まいづくりまでワンストップ型として販売できるため、高単価でかつ成約率が上がりやすい営業活動ができることが特徴です。
    今業界で最も注目を浴びている『高気密高断熱住宅』を大手競合他社よりもコスパよくご提案することも可能です!
    セミナーではこちらの内容についても詳しくお伝えしますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
  • ③社会貢献度が高い仕事を始めませんか?
    これから起業や副業を考えている場合、フリーランスの不動産建築営業としての活躍も可能です。
    お1人で自分のペースで働くことができ、副業がらスタートすることができます。
    家族を優先しながら働くこともでき、かつ、気候変動や温暖化抑制に繋がる社会貢献度が高いお仕事です。
    お客様の未来の視点に立った営業活動ができることも特徴です。
    どうぞお楽しみに!
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

HACSは、建築不動産営業として働く仲間が集まる場所です。
これから求められ、お客様と地球と環境の未来を創る仕事です。

この仕事をする3つのメリット

メリット①
未経験からでも安定した収益を目指せる
建築や不動産の専門知識がなくても、学びながら収益化できる仕組みを整えています。営業ノウハウや住宅の知識を習得し、1件ごとの販売報酬で安定した収入を得ることが可能です。
メリット②
柔軟な働き方で自分のペースで活動できる
会社員のような時間の縛りがなく、ライフスタイルに合わせて働けます。副業としてのスタートも可能で、独立や本業へのシフトも自分のペースで進められます。
メリット③
社会に貢献しながらikigaiを実感できる
省エネ性能の高い住宅を普及させることで、住む人の快適な暮らしを支え、環境問題にも貢献できます。自分の仕事が人の役に立ち、社会の課題解決につながるやりがいを感じられます。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

次回開催のご案内 3/28(金)~

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

講師紹介

野口功司社長

人財版「令和の虎」主宰。
forJAPAN 就活サバイバルNEO レギュラー出演中!

「For JAPAN」「令和の虎」「就活サバイバルNEO」出演中
一代で年商100億円のIT革命児 野口が説く
ビジネス成功の教科書!!

「99の極意」著者!

曽根香奈子氏

2005年株式会社武田工業所入社  ~現在に至る
  製造業(輸送用機械器具製造業)・鋳造業をメインとした事業。
父の病気が発覚し、岡山県倉敷市で中学校の教員をしていたが、辞めて実家に家族全員で戻る。
  3代目を継承予定 現在創立58年目。
男性100%が当たり前の製造業において、女性率38%へと女性雇用を増加中。
女性活躍から、ダイバーシティインクルージョンを目指し、柔軟に働く環境をテーマに講演等行っている。
 

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

前回の様子

■開催日時:3月28日(金) 15時-18時 
※終了後交流会あり(新宿会場参加の方のみ対象)
14:30 集合
15:00 開始、説明
15:10 第一部 開始
16:10 第一部 終了、休憩
16:20 第二部 開始
17:20 第二部 終了、休憩
17:30 ビジネス説明会
18:00 終了
18:30 ※交流会

■開催場所:新宿付近
(参加者様のみにお知らせします) または・オンライン(zoom)開催


■参加費:3,000円(税込)

※クレジットカードまたは銀行振込でお支払いいただけます

PROFILE

代表者 プロフィール
竹内隼人
代表者
25歳で株式会社ハウジングアーキテクトを設立し、高気密・高断熱・高耐力の住宅設計に特化。快適で環境に優しい家づくりを追求し、多くの施主に支持される。さらに、建築・不動産の知識を広めるため、HACS(ハックス)を立ち上げ、学びと実践を通じたセカンドキャリア支援にも尽力。住宅業界の発展と未来の人材育成を目指し、挑戦を続ける熱き建築家。

地域ではビジネスコミュニティを持ち、情報交換などからビジネスを成長、発展させる機会を作り出しています。
近年では、SDGs、持続可能な未来づくりや、子どもたちの夢づくりとしての音楽イベントを開催し、社会課題の解決に向けて取り組んでいます。雑誌、メディア、YouTubeに出演。
直近のメディア出演・2024年11月23日(土) TOKYO MX 「ビジネスタイガーサミット」出演・2024年12月12日(木) 人財版令和の虎主宰 野口社長のYoutube出演

メディア情報

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

FAQ

よくあるご質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ①未経験でも受講できますか?

    回答: はい、未経験の方でも安心して学べるカリキュラムを用意しています。建築や不動産の基礎知識から実践的なスキルまで、段階的に学べるため、専門知識がなくてもスタートできます。
  • ② 受講後のキャリアパスはどうなりますか?

    回答: 卒業後は、住宅販売エージェントとして活躍する道や、建築・不動産業界での転職・独立の機会があります。提携企業との連携や営業支援も行い、収益化につながるサポートを提供します。
  • ③ 受講期間や学習スケジュールはどのようになっていますか?

    回答: 受講期間は3-6ヶ月を想定しており、オンラインで参加できる用意しています。忙しい方でも無理なく学べるよう、録画講義や個別相談のサポートもあります。
  • ④ 受講後にサポートはありますか?

    回答: はい、受講後も営業契約や提携企業とのマッチング支援、営業ノウハウの提供など、継続的なサポートを行います。実際の案件獲得につながる実践的なフォロー体制を整えています。
  • ⑤ どのような人がこのスクールに向いていますか?

    回答: 建築・不動産業界に興味がある方、セカンドキャリアを考えている元アスリートや異業種の方、営業スキルを高めたい方に最適です。専門知識ゼロからでも学べるため、新しいキャリアに挑戦したい方におすすめです。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。